2016年12月10日

カラーミーショップ公式ガイドを読んでみた

いろんな偶然が重なって、友人の誕生日プレゼントに「RPGツクールMV」というPCソフトを使って、RPGを作ることになりました。
二カ月かけて先日ようやく完成しましたが……友人の誕生日はとうに過ぎています(ひどい)。

新しいことをやり始めると、壁にぶつかったり、自分の中で疑問や迷いが生じたりします。皆様も経験がおありでしょう。
思ってたように上手くいかないことへの不満、完成しないことの言い訳、なんでやっているのかという根本など、心の中で延々と繰り返されるモヤモヤとしたものです。

RPGを自作できるというワクワク感をもってしても、完成までやり切れる人は多くないと感じました。
でも。なんとか終えることができれば、次の新しいモチベーションが湧くという不思議。

カラーミーショップも似てるなぁと、私は思います。


1. 公式ガイドの話


技術評論社から出版されたカラーミーショップ公式ガイド(はじめてのカラーミーショップ オープンBOOK ネットショップ開業&運営)を読みました。

カラーミーショップでネットショップをはじめたい方向けの入口の本で、タイトルどおりです。
目次を抜粋してきました。
目次:
1 ネットショップビジネスをするために必要な知識
2 ネットショップを簡単につくれるカラーミーショップ
3 10ステップでネットショップをつくる
4 カラーミーショップ店舗運営の実務
5 自分のショップをプロモーションしよう
6 ショッピングモール「カラメル」に出店する


近年のレンタルカート事情では、もっとかんたんなサービスがあります。
カラーミーショップは、それらと比較すれば、ぜんぜんかんたんではありません。

「ネットに不慣れなので、ちょっと無理」そういう方向けに、丁寧に書かれています。
なので、開業前の方が手に取る本だと思います。手順どおりに進めば、完成するはず。

完成すれば、次の新しいモチベーションが湧いてくるかもしれません。
この本から先は、ご自身のモチベーション次第といったところ。

カラーミーショップの設定以外にも、ネットショップ全般に必要な開業前に必要な知識と、開業後の運営についても触れられています。
プロモーションの章では、GoogleショッピングやSNS活用の話題も取り上げています。あくまでも、開業前の方が最初に手に取る本ですので、中堅ユーザーが多大な期待を抱いて買うとはずします。


2. まとめ


・はじめたいかもと、ぼんやり思っている方→網羅的に知識が入れられます
・カラーミーの設定箇所の多さに面喰った方→手順に従っていけば完成します

そんな方に向いていると思います。
ぼんやりとしたものが具体的な形になっていくと、モチベーションは上がると思います。

もう一点。
いきなり壮大なRPGは作ってはいけない、というのが、私が「RPGツクールMV」から学んだ教え。一番最初は、小さい物を完成させることが重要です。
自分でカスタマイズする予定でしたら、ネットショップも同じことです。



【いじりたおしからのお知らせ】
手が空きましたので、久々にカスタマイズの無料サービスをココナラに出品しました(受付件数、期間は未定です)。

条件がありますので、内容の詳細につきましては、向こうのサイトでご確認ください。